
釣りする女性におすすめの靴は??スパイク・ブーツ・サンダル…のぞみのシチュエーション別靴選び♬
こんにちは、のぞみです!
今回は釣りで使う靴の選び方を紹介します♬
磯やロックショアにはタングステンのスパイクシューズ
足場の悪いポイントでのショアジギングで欠かせないのが、グリップ力が高いスパイクシューズですよね☺️
特に磯歩きや雨天で濡れた地面など、滑りやすい場所での釣りは靴選びが重要です。
スパイクシューズにもさまざまな種類があり、ゴム製のソールにスパイクが埋め込まれたものや、フェルトソールに埋め込まれたものなどがあるそうです。
中でもタングステンのスパイクはグリップ力が高く消耗しづらいとの情報だったので、私はMAZUME(マズメ)から販売されているスパイクシューズを選びました。
使用感としてはとにかく滑らない!!! 他のスパイクシューズを使用したことがないので詳しい比較はできないのですが、しっかりグリップしてくれます。しっかり足首まで固定されているので安心感もあります。
デザインもシンプルでどんな服装にも合わせやすいので、とても気に入っています?
寒い日も足元ぬくぬく!撥水加工の防寒ブーツ
寒さが苦手な私にとって、冬場の釣りは防寒対策がとにかく重要!靴下の重ね履きやカイロなど、いろんな対策をしてきましたが、靴自体が暖かくないと持続しません。。。
そんな時に出会ったのが、ワークマンから販売されている防寒ブーツ。足の甲からふくらはぎあたりまでモコモコ素材なので履くだけでぬくぬく☺️撥水加工もされていて、ソールもしっかり厚みがあるので急な雨でも心配なく使えます☂️ちなみに、当時の販売価格で1900円!コスパ抜群です!
ムートンブーツのような感じなので、パンツスタイルでブーツインしたり、ハーフパンツで合わせてもかわいいです。釣りはもちろんキャンプなどのアウトドアでも使えるので、買ってよかったと思える一足です。
堤防や船などで大活躍!マリンフィッシングシューズ
足場のいい釣り場でよく履いているのがシマノから販売されているサンダル型のマリンフィッシングシューズ。よくありそうな見た目ですが、とにかくクッション性がよくて履き心地が抜群です。
かかと部分が一体化しているのでホールド力があって、普通の靴のような感覚で履けます☺️インソールもはいっているので、濡れても靴の中で滑りにくく、取り外して洗えるのもいいですね。
落ち着いたグレーにイエローのソールが目を引くデザインでかわいいのもお気に入りポイント?このほか、デザインもさまざまあって、カラーバリエーションも豊富でした。夏場はもちろんですが、冬場は釣りの後にスパイクやブーツから履き替える一足として車に常備しています。
以上、のぞみの靴の選び方を3つ紹介しました!みなさんはどんなこだわりポイントがありますか?ぜひインスタで教えていただけると嬉しいです♬
現在は緊急事態宣言の発令もあり、私自身も釣りを自粛中です。。。感染のリスクはあまりないかもしれないですが、特にショアは怪我などする可能性もあるので、個人的には医療機関にご迷惑をおかけできないと思っています。
なので!こんな時こそ、釣りの知識を身につけるいい機会だと思います!釣りの準備期間だと思って、釣りシーズンに向けて勉強していきます?
皆さまもくれぐれも体調には気をつけてお過ごしくださいませ。