【インタビュー企画🎤】話題のタチウオ女子🌟かなっぺさん
今回から新たに始まりました。FUNCメンバーにインタビュー🎤企画!
第1回目の今回は、関西で活躍する凄腕タチウオ女子🌟かなっぺさんに、FUNC事務局がお話をお伺いしていきます!
かなっぺさん、どうぞよろしくお願いします!
目次
◾️かなっぺのプロフィール
(FUNC事務局 : 以下FUNC) それでは、早速ですが自己紹介をお願いします!
(かなっぺ) みなさんこんにちは✨ 寝ても覚めても釣りまみれ♪かなっぺ改め大塚香奈です☘️
普段は大阪湾をメインに関西エリアで釣りをしています🌟
大阪湾の船タチウオテンヤ釣りや、海上釣堀、カワハギ、イサギやオニカサゴ等の船の餌釣りが好きです🫶
(FUNC) タチウオの他にも、様々な釣りをされていらっしゃるのですね!釣り歴も長いのでしょうか?
(かなっぺ) 釣り歴はですね…私が初めて釣竿を持ったのは3歳か…4歳頃だったような… 海釣りを本格的に始めたのは15年前になります🎣
◇釣りを始めたきっかけ
(FUNC) 幼少期から釣りに親しまれていたという事ですが、釣りと出会ったきっかけを教えて下さい。
(かなっぺ) 初めての釣りは父に連れて行ってもらったサビキ釣りです。
陸っぱりのサビキやタチウオ、キスや穴釣り、浮き釣りや脈釣り等、釣りの基礎となる部分を父に教えてもらっていくうちに気づいたらドップリと釣りの魅力にハマっていました🥹💛
(FUNC) 幼少期のかなっぺさん!!可愛いですね〜!お父様の“釣りの英才教育”が今のかなっぺさんにも活きているのですね☺️
◇あなたにとって“釣り”とは?
(FUNC) 冒頭で、寝ても覚めても釣りまみれと語っていらっしゃいましたが、かなっぺさんにとっての『釣り』とは何でしょうか。
(かなっぺ) 一言で表すと、上限の無い最高の趣味ですね。
趣味が高じてお仕事として釣りに関わらせて頂く事がありますが、そんな中でも 大自然の空間で竿先に集中し、海中と魚の様子をイメージして、頭の中を海と魚の事だけでいっぱいにしている時間は日常を忘れられる瞬間です。
自然の中でリラックスして釣りをしていると自律神経も整うし、セロトニン(幸福ホルモン)効果もあったりでヨガと似てる部分もあるなあーって思ってます(笑)
反面、ストイックに魚と本気で向き合っていると、深く突き詰める事ができてしまう… 知れば知る程、釣れば釣る程、ハマってしまう魚釣りは本当に上限の無い最高の趣味です🎣💛
(FUNC) 上限の無い最高の趣味…!!かなっぺさんの釣りに対する熱い思いが凝縮されたような一言ですね。
◇タチウオ釣りの魅力とは
(FUNC) かなっぺさんの釣りに対する熱い思いに感動しました…!
ちなみに、メインとされているタチウオですが、近年人気が急上昇しているターゲットでもありますね!
かなっぺさんが思う、タチウオ釣りの魅力を教えていただけますか?
(かなっぺ) はい!私の大好きな船タチウオテンヤ釣りの魅力を皆さんに紹介しますね✨
この釣りは、魅力を語り出すと止まらなくなってしまう程、面白くて大好きすぎる釣りですが… かなっぺが思うタチウオテンヤの魅力は、
▶︎初心者でも簡単に釣れるのに釣り応えが強い
▶︎船釣りの中でも敷居が低い
▶︎再現性のある釣りができて、釣りの楽しさを感じやすい
▶︎釣りシーズンが長いのでロングシーズン楽しめる
▶︎スポーツフィッシングとしての競技性があり突き詰めることができる
▶︎スーパーで買うと高い魚なので(笑)家族やご近所さんにお裾分けすると喜んでもらえる(釣りすぎると家族には渋い顔されますが笑)
ザックリとこんな感じでしょうか🤭♡
(FUNC) なるほどなるほど…🧐初心者にも釣れやすく、釣りの楽しさや奥深さを味わえる…!しかも高級魚を味覚でも楽しめるとなれば…!
チャレンジしない訳が見つからない、魅力的な釣りですね。
◇オフショアの釣りを始めたい人へのアドバイス
(FUNC) かなっぺさんのお話を聞いて、今後オフショアにチャレンジしてみたいと思いました!始める際のアドバイスをお願いします!
(かなっぺ) 初めての事にトライするのは本当にドキドキしますよね🥺
今は手軽に情報収集できるので、とにかくリサーチする事が大切📱☝️
特に、初めてオフショアにチャレンジする際は 講習会や勉強会、オフ会etc…釣りイベントからのスタートがオススメです🫶🌟
プロや有識者による、丁寧なアシストが受けられるので安心して釣りを楽しめますよ✨
予約時&当日に場、初めてor慣れていない等、事前に伝えておくとスムーズかと思います!
(FUNC)たしかに、イベントだと初めてでもチャレンジしやすいですね!敷居がグッと下がるので、わからない事が多くても安心して釣りを楽しめそうです💡
◇子供と一緒に楽しめる釣りを紹介
(FUNC) とてもアクティブな印象があるかなっぺさんですが、釣りと子育てを両立しているママさんアングラーでもあります。
お子さんと一緒に釣りを楽しみたい!と思っている方も多いと思うのですが、子供との釣りデビューにおすすめの釣りはありますか?
(かなっぺ) 私の娘はまだ1歳になったばかりなので本格的な釣りデビューはまだですが、、、 元保育教諭のママアングラーとしては、就学前のお子さんと楽しむにはまずは陸っぱりからの釣りがオススメです🎣✨
- 梅雨明け頃〜秋→サビキでアジ鰯(早朝or夕方)
- 夏前→ちょい投げでキス釣り(朝〜お昼まで)
- 秋頃→ちょい投げでサヨリ釣り(日中)
- 年中→海上釣堀(鯛、ブリ等)や室内釣堀(鯉、鮒)
娘も次のシーズンにはサヨリやサビキ釣りで釣りデビューを計画中です🤭💛
子どもの興味関心や集中力に合わせて徐々に釣り物をステップアップして、”釣りって楽しい!”を感じてもらいたいですね💛
◇体調管理や美容面で気をつけていること
(FUNC) 年間釣行は100日を超えると言うかなっぺさん。釣りを快適に楽しむためには体調管理が大切ですが、心がけていることはありますか?また、美容面で気をつけている事もありましたら教えて下さい。
(かなっぺ) 船酔い対策に前日はしっかり睡眠を確保しています◎
また、海は空&海面の照り返しの紫外線Wパンチなので日焼け対策は年中必須☀️
日焼け止めは勿論、フェイスカバーやサングラス等で肌をカバーする事で日焼け&夏の体力消耗も軽減できますよー!🙆♀️
(FUNC) やはり日焼け対策は必須ですね!物理的に紫外線をカット出来るアイテムは女性アングラーにも大人気!
かなっぺさんが過去に執筆してくださった夏ファッション記事にも、機能性とおしゃれを兼ね備えた日焼け防止アイテムが登場していました。
◇今後、チャレンジしていきたい事や新たに始めてみたいこと
(FUNC) あっという間に最後の質問となってしまいましたが、かなっぺさんが今後、チャレンジしたいことや目標などがあれば教えて下さい。
(かなっぺ) 今までは自分自身の釣りのスキルアップを第一に意識していましたが、 今後も変わらずスキルアップを目指しつつ、釣りの魅力を伝え、未来のアングラーを増やし、サポートする活動ができればと思います🎣☘️
勿論、私自身が経験していない釣りがまだまだ沢山あるので、これからも常に色々な釣りに挑戦、勉強し続けていきたいです🎣✨
(FUNC) まだまだ精進したいと高い目標を持つかなっぺさん。今後も多方面でのご活躍をお祈りいたしております!
本日はインタビューにお付き合いいただき、ありがとうございました!