釣りガール&女性アングラーのための釣りコミュニティ

2023年8月13日

1日に1時間しか現れないナブラを追いかけ回した結果…inオーストラリア🇦🇺

こんにちは、オーストラリア在住のちえみです😊日本は夏真っ盛りですね☀️

夏は海水浴やお祭り、花火大会などなど楽しいイベントがたくさんですね‼️

南半球のオーストラリア🇦🇺は日本と季節が逆なので今は真冬です。

真冬と言っても、私の住んでいるゴールドコーストでは雪は降らず、日中はポカポカしていて気持ちの良い天気が続いています。

最近の釣果はエソばかり(

さて、ここ最近の私はいつも通りゴールドコーストのオフショアでマイボート釣りを楽しんでいたのですが、なかなか釣果が出ず苦戦しておりました😂

オフショアでは主にスーパーライトジギングでカツオをターゲットフィッシュとしていたのですが、釣れるのはとーっても小さいエソばかり😂

エソはスイッチが入ると入れ食いになるため、ジグを落とすだけで釣れるという状況がずーっと続いておりました😂

「でもまぁ釣れないよりかは釣れる方が楽しいよね‼️」と自分に言い聞かせ、何日も何日もエソしか釣れない日が続き、気づけば1ヶ月ほど経っていたのです😂

そんな中ここ最近になって、1日のうちに1時間ほどだけナブラが発生するようになったのです‼️

このナブラはおそらくカツオのナブラです。

「ようやくツキが回ってきたかな⁉️」なんて思い、その1時間だけ現れるナブラを追いかけるようになりました。

ナブラが現れない時間は水深30mのポイントでスーパーライトジキングをし、ナブラが現れ始めると即座にマイボートで移動し、ナブラを追いかけてキャスト。

このナブラは移動がとにかく早くて、船を停めたらすぐにキャストしないとすぐに遠くへ行ってしまいます。

良い場所へジグを落としてもなかなか喰ってくれなかったり、せっかく喰っても針が外れてしまったり、

気づけばナブラタイムが終了なんて日が何日もありました。

ようやくヒット‼️

そして、この日もナブラを求めて出航🚤

今日こそは釣る!と意気込みを入れて、前日にすべてのタックルをメンテナンスしました。

闘う準備は万端です‼️

まずはナブラが現れる時間までスーパーライトジギングでエソと格闘😂

そしてナブラ発生‼️急いでマイボートでナブラのいる場所へ向かいキャストします。

ついに来ました‼️「ウィィィィン」というドラグ音‼️

今度こそ逃がさない‼️

前日にメンテナンスもバッチリした‼️釣れない理由はもはやない‼️

そんな思いが通じたのか、ついにスマガツオをゲットしました‼️

ようやくターゲットフィッシュを釣り上げることが出来ました

釣れない日が続いたのもあり、釣れた時の嬉しさは倍増でした。

スマガツオはオーストラリアで何とYou Know

オーストラリアではスマガツオを「Mackerel Tuna(マッカレルツナ)」と言い、略してMac Tuna(マックツナ)と呼んでいます。

翻訳すると「サバマグロ」になり、小さなマグロとして知られています。

スポーツフィッシングとして人気の魚です。

ゴールドコーストの冬の船釣りではホエールウォッチングも🐳

毎年6月〜10月は越冬のため南極から多くのクジラたちがゴールドコーストにやってくるため、

船釣り中クジラに100%出会うことが出来ます。

釣りをしながらのホエールウォッチングもマイボートならではですね♪

インスタグラムもよろしくお願いします!

オーストラリアの釣行や釣果、ゴールドコーストの風景など日々の『遊び』を発信しています。

インスタグラムはこちらから♪

 

chiemiの他の記事

オーストラリアで自給自足⁉️大自然満載の釣行モデルコース🇦🇺
1日に1時間しか現れないナブラを追いかけ回した結果…inオーストラリア🇦🇺
VIEW MORE

関連する記事

釣り報告
【シーバス】十三湖シーバス攻略♡ERIKAのこだわりは?
ERIKA
2023年9月17日
釣り報告
【バス釣り】ハマる&釣れる🐟Pegこだわりのスモラバの釣り
Peg
2023年9月9日
釣り報告
オーストラリアで自給自足⁉️大自然満載の釣行モデルコース🇦🇺
ちえみ
2023年8月31日
釣り報告
【室内釣り堀】猛暑日でも安心☀️屋内で快適フィッシング
Peg
2023年8月29日
釣り報告
釣り人の夢の国🐭?!長崎県壱岐島
れいな
2023年8月25日
釣り報告
高知県縦断!ご当地おすすめ釣行モデルコース✨
みょん
2023年8月23日