釣りで冬に釣れる魚は?釣り方と防寒対策も紹介します⛄️
一般的に冬は魚が釣れにくいシーズンとなります。
その理由は、 気温と水温が低下するに従い魚の活性が鈍くなるから と言われていますが、真冬の冷たい水温の中でも元気に活動している魚たちがいる事はご存知でしょうか。
今回の記事では、冬季間でも釣れるおすすめの魚種、冬におすすめの釣り、そして防寒対策の注意点についてご紹介します。
目次
冬に釣れる魚と釣り方
・青物(ブリ)
全国各地で釣る事が出来る、出世魚の代表的存在。〜35cmをツバス(ワカシ)、〜60cmをハマチ(イナダ)、〜80cmをメジロ(ワラサ)そして80cm以上をブリと呼びます。
『寒鰤』と呼ばれる冬のブリは、脂が乗り旨みもたっぷり!見た目も丸太のように太くなります。お刺身、しゃぶしゃぶ、焼き物など味覚でも楽しめるのが嬉しいですね。釣り方も餌釣り〜ルアー釣りまで様々でショアからも狙えます。
●釣り方
カセ釣り、泳がせ釣り、ジギング
●関連記事
・根魚
根魚の代表的な存在メバル、大きな丸い目が特徴の魚です。他の魚に比べて視力が良いので、夜釣りの方が比較的釣れやすい傾向にあり、エサ〜ルアー迄幅広い釣り方で狙う事が出来ます。
冬に産卵期を迎え、沖から浅場へと移動してくるのでパターンがはまれば良型が連発する場合も!接岸して間もないメバル(12月〜1月初旬頃)はスレていない可能性が高いので、初心者アングラーさんにもオススメ出来る釣り物です。
●釣り方
メバリング(ルアー釣り)、ちょい投げ(餌釣り)等
●関連記事
・ワカサギ
冬の釣り=ワカサギ と言う程、日本では昔から定番とされて来たワカサギ釣り。屋形船やドーム船では快適に釣りを楽しむ事ができますし、氷上でのテント釣りはちょっとしたキャンプ気分を味わえます。
小さい魚ですが奥が深く、釣り経験者から初心者まで幅広く楽しむことが出来るのもワカサギ釣りの魅力です。ワカサギは骨が柔らかく小さいお子様でも食べ易い為、ファミリーでの釣行にもおすすめです。
●釣り方
餌釣り
●関連記事
・トラウト
トラウトとは、サケ科の淡水魚(鱒)の事を指します。鱒と言えばニジマスを想像される方が多いのでは無いでしょうか。昔から釣り堀の定番の魚として愛されているニジマスですが、60cmを超える大型魚へと成長する場合も。サイズ問わず引きが良く、豪快なファイトを楽しむ事が出来ます。
また、寒さに強く寒冷地の水温にも対応できる為、冬場の釣り物としても人気が高い魚です。
●釣り方
ウキ釣り、ルアー釣り
●関連記事
・クロ(メジナ・グレ)
本州、四国、九州各地に棲息しているタイ科の海水魚。水深が浅い沿岸の岩礁エリアや砂泥底の海域を好むので、磯や防波堤で釣る事が出来ます。寒さに強く、水温が低下しても捕食を行う為冬の釣り物としても人気の魚種となります。
雑食故にエビやイソメ等のベイトだけでは無く、スイカやとうもろこしを好んで食べる個体もおり、地域によってはこう言った野菜が餌として使われる場合もある一風変わった魚です。
●釣り方
フカセ釣り、チニング
●関連記事
冬におすすめの釣り
・ライトゲーム
軽く小さなルアーを使い、アジやメバル、カサゴ等を狙うライトゲーム。予期せぬ大物がかかる場合もあり、老若男女問わずに気軽に楽しめる釣りのひとつです。
一般的に冬季間はルアー釣りをするには厳しい季節と言われていますが、釣り場の条件によっては冬でも魚が連絡する事も。軽いルアーを使った釣りなので内湾や風裏に位置するポイントで行うのがおすすめです。
・推奨タックル
アジングロッド、メバリングロッド、ライトゲーム用万能ロッド(いずれも〜5g程のルアーウェイトに対応するもの)
2000番のリール
・海上釣り堀
海上釣り堀とは、その名の通り海の上で釣りが出来るイカダタイプの釣り堀の事を指します。波が穏やかな場所に設置されている為船酔いが心配…と言う方にもおすすめです。生簀内には 真鯛、カンパチ、ブリ、アジ、等お馴染みの魚が放流されており、釣った魚はお土産として持ち帰る事が可能です。※料金や持ち帰りの本数は各釣り場にて異なります。
・推奨タックル
真鯛、シマアジ用ロッド〜青物用ロッド(狙う釣り物や釣り場による)
4000番のリール
・管理釣り場
寒冷地に適応しているトラウト(サケ科の淡水魚)が狙える管理釣り場。人工的に整備された池や川に養殖のトラウトが放流されており、餌やルアー等で釣りを楽しむ事が出来ます。釣堀りとは言え適度な難易度があり、プロアングラーすら虜にしてしまう魅力があります。
釣り場によっては、地域のブランド鱒やサクラマス、イトウなどレアな魚種を狙えるのも管理釣り場ならでは。タックルのレンタルが可能な場合が多いので、道具が揃っていない方でも気軽に楽しめます。※レンタルタックルについては前もって予約が必要な場合があります。必ず事前に問い合わせる事をお勧めいたします。
・推奨タックル(ルアー釣りの場合)
5.6ft〜7ft程のスピニングロッド
2000番のリール
冬の釣りの防寒対策
・アウター
冬の釣りの必需品となるアウター。これからの時期は冷たい空気や風、雪や雨から身体を守り体温を保つ事が大切です。
こちらの記事では、さきごんさんが厳選した気温、シーン別に最適な釣りファッションをご覧いただけます。冬の釣りファッションに不安がある方必見の内容となっています。
・参考記事
・防寒小物
思っている以上に冷えると辛い、指先やつま先。手袋や靴下等の小物をこだわると防寒の質に差が出ます。まいまいさんは小物に一工夫を加える事で快適さが格段にUP!
見応えたっぷりの内容となっておりますので、是非ともご覧下さい。
・参考記事
・釣り場での防寒対策
釣りに熱中していたら、いつの間にか身体が冷えてしまった。そんな時は釣り場でもできる防寒対策がおすすめです。北海道在住の釣りガール ゆっちさんが教えてくれたのは車内で出来る身体の温め方。
持ち運びが簡単なアイテムを使用していますので、真似し易いのも嬉しいポイントです。
・参考記事
2023年冬最新版⛄️冬の釣りの防寒対策 関連記事
最新版 冬の釣りの防寒対策記事を公開中!こちらも是非ご覧下さい。
【釣りファッション】秋冬も快適!Pegの防寒対策2023⛄️
まとめ
多くの釣り物がオフシーズンとなる時期ですが、冬でも釣れる魚は意外にも多い事が分かりました。
今年こそ、冬の釣りにチャレンジしてみては如何でしょうか。
釣りに出かける際は防寒対策をしっかりと行い、万全の状態で釣りを楽しんで下さいね。