【船釣り初心者向け】持ち物や船宿選びのチェックポイントも解説
このページはアフィリエイトを含んでいます
陸っぱりの釣りをしたことはあるけど、釣り船に乗ってみたい!友人に船釣りに誘われた!など、船釣りデビューのきっかけは様々。
今回の記事では、初めて船釣りに行く初心者の方向けに、船釣りに必要な持ち物、予約の仕方、船に乗ってからのポイントを紹介します!
目次
【初心者向け】船釣りに必要な持ち物 <レンタル可能アイテム>
はじめて船釣りをする際の、持ち物をご紹介します!
ここでご紹介するアイテムは船宿さんでレンタルできる場合が多いので、揃えられない場合はレンタルがお手軽。
ただし、レンタルのある船宿さんでも、準備やその日の状況によって数を確保できないなど考慮し、予約の際にレンタルの申し込みもしておきましょう。
🌟ライフジャケット
これは船釣りのマストアイテム。そして船釣りの場合は国土交通省認定の桜マークが必須!
船宿でレンタルできることが多いけれど、船宿で借りられるライフジャケットに多いタイプは夏は暑いのと、冬は厚着の上に着るので動きづらいことも。
自分で揃えるなら形も柄もバリエーションが豊富✨
Oraio │ 自動膨張式ライフジャケット
出典:Oraio公式サイト
シンプルなウェアにも映える花柄のライフジャケット!肩がけタイプは落水時に首の周りに浮き輪ができることから気道が確保しやすいメリットあり。
SHIMANO │ ラフトエアジャケット
出典:SHIMANO公式サイト
シンプルな腰巻タイプのライフジャケット。コンパクトサイズなのでキャスティングの邪魔にならず、狭い船上でも快適。
🤍FUNCコラム 関連記事
女性向けの釣り用ライフジャケット5選!選び方も紹介♪
🌟釣具(竿・リール)
釣り物によってそのタックルは様々。行く釣行に合った竿を持っていない場合、特に初めての船釣りの場合はレンタルが便利。
購入するなら、初めてでも取り扱いやすいエントリーモデルを。初心者向けの竿は手に取りやすい価格で販売されています!
DAIWA │ 鏡牙X
タチウオジギングのエントリーモデル。張りと柔らかさのバランスが良く、浅場から深場まで対応したモデルは「63B-2」。
出典:DAIWA公式サイト
|
SHIMANO │ クロスミッションBB
オフショアゲームのエントリーロッド。タイラバ、ライトジギング、ティップエギングなど幅広い用途でオールラウンドに。
出典:SHIMANO公式サイト
|
【初心者向け】船釣りに必要な持ち物 <レンタルできないアイテム>
ここからご紹介するアイテムは、自分で用意する必要があります!釣りの日程が決まったら、日にちに余裕をもって準備しておきましょう
🌟釣具(ルアー&フック・仕掛け)
ルアーをレンタルさせてくれる船はなかなかないので、購入の必要があることが多いです。事前に何グラムを買うのが良いか、船宿さんやホームページなどで確認してから購入するのがおすすめ。
ルアーにつけるフックは、エリアによってもルールがあります(東京湾のタチウオジギングではワイヤーフックとチラシ針が禁止など)。釣りに行くエリアのルールを確認しましょう。
エサ釣りの仕掛けは、船代に1枚含まれていたり、追加も船宿さんや船上で買えることが多いです。
🌟持ち帰り用のクーラーボックス・氷
釣り物や交通条件に合ったサイズのクーラーボックスを持参しましょう。
🤍FUNCコラム 関連記事
釣り用のクーラーボックスおすすめ5選!特徴や選び方もまとめました
氷は船宿さんでもらえる/ 購入できる場合があります。
自分で用意する場合は、
①キャンプ用の保冷剤
②ペットボトルに水を入れて凍らせる
③コンビニで氷を買う(板氷の方が持ち良し!)が考えられます。
キャンプ用の保冷剤やペットボトルはあらかじめ凍らせておく必要があるので冷凍庫のスペースを取ってしまうものの、コンビニではなかなか板氷が買えず、粒氷だとすぐ溶けてしまうので、できればキャンプ用の保冷剤かペットボトルを用意しておくのがベター💡
🌟酔い止め
陸っぱりでの釣りとの違いで注意しておきたいのが船酔い⛵酔わないと思っていても、天候によっては船が揺れたり、体調によっても船酔いをしてしまうことがあります。
一度船酔いをしてしまうと釣りに集中できなくなってしまうし、特にはじめての船釣りでの船酔いは本当に避けたいので、安心のためにも出船前の1錠をおすすめ✨
🤍FUNCコラム 関連記事
船釣りの船酔い対策は?酔い止め薬や注意点も解説します
|
🌟釣りに使う小道具
ペンチ(プライヤー)、はさみ、魚はさみ。この3つは必ず揃えて持っていきたいアイテム。
ペンチは魚から針を外したり、ルアーとフックをつないだりする時に使用します。はさみはラインだけでなく血抜きの際のエラ切り用にも。
魚種によっては素手で触ると怪我をするもの、牙が鋭いものもあるので魚はさみを使い、魚を素手でつかまないようにしましょう。
その他、数釣りをするならカウンターがあると便利✨
【初心者向け】船宿予約のチェックポイント
はじめて船宿を予約する際の、チェックポイントをご紹介します!
🌟乗合い・仕立て
はじめて船釣りをする場合、乗合船に乗船することが多いと思います。
乗合い船・・1人から参加可能、申し込んだ他の釣り人と同じ船での釣り。1人1人料金を支払います。手軽に参加可能!
仕立て船・・10名程度〜可能な貸切船。1船あたりで料金を支払います。参加人数が減ってしまうと1人1人の料金が高くなってしまうデメリットもありますが、仲間内だけで釣りを楽しむことができます。
🌟出船時間と集合時間
出船時間はHPに書いてあることが多いけど、集合時間は船宿に聞いておくと良いです。
初めて行く船宿さんでは勝手がわからなかったり駐車場が遠かったりする場合もあるので、早めの到着を心がけましょう。
釣り座の取り方は船宿によって、予約順、早く着いた人から入り口に荷物を置いて順番を取る、席札を取る、など様々。当日は船宿さんのルールに従って順番を取りましょう。
🌟料金・割引
女性は割引料金であることが多いです!最近はPaypayが使えるところもあるけれど、現金のみのところもまだまだ多いので、現金は必ず持参を。
🌟レンタル・ルアーやラインの号数
ライフジャケット、竿とリール、仕掛けなど、レンタルしたいアイテムがある場合は予約の時に伝えるようにし、ルアーやラインのルールも合わせて確認しておきましょう。
🌟トイレはある?
20人クラスの大型船ならトイレはあるはず!HPに載っていたりもするけど、記載がなければ予約の前に確認しておくと安心。
🌟出船中止の時は?
台風や時化で、出船中止となることがあります。前日夕方にHP記載やTelなどで確認となりますが、お天気が危ぶまれる場合は予約の時に連絡方法や時間を確認しておくと良いでしょう。
【初心者向け】当日朝、船宿に着いてからのチェックポイント
🌟釣り座
釣り座は進行方向先頭が「ミヨシ」、後方が「トモ」、真ん中が「胴の間」となります。
初めて船釣りをするなら揺れが少なく船長に質問もしやすい胴の間が安心。釣り座についたらお隣の方に挨拶を!
潮の流れがきついと左右の方にラインを絡ませてしまう(おまつり)の可能性もあるので注意が必要です。
🌟魚の釣り方
「釣りが初めてです」、「この釣り物は初めてです」、と伝えるとレクチャーしてくれるところが多いので、初めての方はぜひ予約や乗船のタイミングで船長さんや中乗りさんに伝えてくださいね。
万全な準備で快適な船釣りデビューを⛵
いかがでしたか?船釣りに初めて行かれる方も、必要な物や確認事項をおよそ分かっていただけたら嬉しいです。
準備だけでなく体調も万全で行くことで十二分に楽しめる船釣り。準備が終わったら、ぜひ前日は早めにお休みください!
ここまで読んでいただきありがとうございました✨
最新記事は トップページより要チェック!