釣りでよく使うオモリの号数の換算をわかりやすく解説!グラム・オンスの計算方法も
このページはアフィリエイトを含んでいます
釣りをする上で無くてはならない道具『オモリ』
オモリの重さが知りたいのに、号?オンス?…それってつまり、何グラム??と複雑な表示に困った事はありませんか?
釣りでは普段馴染みのない単位が使われる事が多く、分かりにくいのが難点ですよね。そんな悩みをFUNCが解決!今回はオモリの知識や計算方法等を分かりやすくご紹介いたします。
仕掛けを作る際やお店でオモリを購入する際など、是非お役立て下さいね!
目次
オモリの『号数』とは
オモリの重さを表す単位は様々な規格が存在しますが、日本では『◯号』と言う呼び方がスタンダードです。◯に入る数字(号数)が大きくなる程重くなります。
普段私達に馴染みのあるグラムやキロ表示は少ないので、まずは号数から大体の重さをイメージ出来るようになりましょう。
釣りでよく使う重さの単位
・号
昔から使われてきた、日本独自のオモリの重さを表す単位です。
主にナス型オモリ等に使われていて、古くから存在する釣り(エサ釣り)の場面で多く使用されます。1号=3.75gと覚えておきましょう。
・グラム
「グラム」とは、国際単位系(SI)における質量の単位の一つであり、オモリやルアーの重量の単位としても良く使われています。1グラムは、1キログラムの1000分の1に相当します。
・オンス
主に英米圏で使われている単位で、ルアーフィッシングの釣具に使用される事が多いです。1oz=約26.25gに相当します。
オモリの号数から分かる!グラム・オンス換算早見表
※メーカーによって重さが多少異なる場合があります。オンス(oz)の表記は目安となります。
号数 | 重さ/グラム | オンス(oz)※目安 |
0.1号 | 0.375g | 1/64oz |
0.2号 | 0.75g | 1/32oz |
0.3号 | 1.125g | |
0.5号 | 1.875g | 1/16oz |
0.8号 | 3g | |
1号 | 3.75g | 1/8oz |
1.5号 | 5.62g | |
2号 | 7.5g | 1/4oz |
3号 | 11.25g | 3/8oz |
4号 | 15g | 1/2oz |
5号 | 18.75g | 5/8oz |
6号 | 22.5g | 3/4oz |
7号 | 26.25g | 1oz |
8号 | 30g | |
9号 | 33.75g | |
10号 | 37.5g | |
12号 | 45g | 1•1/2oz |
15号 | 56.25g | 2oz |
17号 | 63.75g | |
20号 | 75g | |
30号 | 112.5g | 4oz |
50号 | 187.5g | |
70号 | 262.5g | |
80号 | 300g | 10oz |
100号 | 375g | |
120号 | 450g |
オモリの号数からグラム・オンスの計算式
・号数をグラムに変換
1号は3.75gとなる為、単純計算で3.75×号数の掛け算で割り出す事が出来ますが…小数点が入っていると暗算しづらくややこしいですよね。
そんな時は、4号≒15gと頭に入れておくと便利です!
例えば8号だと15×2=30g。12号なら15×3で45g。逆に2号は、15÷2=7.5gと言ったように4の倍数で考えれば比較的簡単に暗算ができます。
・号数をオンスに変換
1ozをグラム表記にすると正確には28.35gとなり、号数とは多少のズレが生じます。
おおよそですが、1ozは7号と8号の中間程の重さとなりますので、15号=2ozと覚えていれば大体の数字を導き出す事ができます。
オモリの種類
オモリは、用途や狙う釣り物、フィールドによって適切な種類が変わります。
一般的に使われる事が多い代表的なオモリを、ソルトシーンと淡水シーンに分けてご紹介します。
▪︎海で使われるオモリ
✔️ナス型オモリ
その名の通り、野菜の茄子のような形が特徴的なオモリです。アイに直接ラインを結ぶ形になっており、比重が重い為早く沈下させる事ができます。
サビキ釣りやちょい投げの釣り等で良く使用されます。重さの単位は『号』が使われます。
✔️中通しオモリ
中にラインを通す穴があるオモリを総称し、中通しオモリと呼びます。オモリが水の中で遊動する事により、根掛かりの予防や仕掛けのトラブルを減らせるメリットがあります。
Amazon商品ページ:第一精工 釣り用オモリ 中通し シルバー
✔️天秤
出典:富士工業公式ホームページ
金属製の天秤にオモリを付けた変わった見た目のオモリです。一言に天秤と言っても、ジェット天秤や遊動式天秤等といくつかの種類があります。堤防からのちょい投げ〜サーフでの投げ釣りに良く使用されています。
Amazon商品ページ:富士工業(FUJI KOGYO) ミニミニジェット天秤 2JO-SS
・淡水で使われるオモリ
✔️ガン玉
淡水の釣りで良く使用されているガン玉。玉の真ん中に切れ込みがあり、ラインを通したらペンチ等で潰し固めて固定します。
ヘラブナやブラックバスを中心に、海でのヘチ釣り等にも使われます。
✔️板オモリ
厚紙のようにペラペラと薄いオモリです。ハサミで簡単に切る事ができ、折ったり曲げたりも自由自在なので好きな重さに調整しやすいのが特徴です。
ウキ釣りやミャク釣り、ヘラブナ釣り等で使用されています。
✔️ネイルシンカー
尖った釘のような形をしたオモリです。主に、バスフィッシングやロックフィッシュを狙う際に使われます。
ワーム等のソフトルアーに直接差し込むので、目に見えない形でルアー本体の比重を上げる事が出来ます。オモリを嫌がったり、ワームを見切るようなスレた魚にも有効な手段となります。
オモリ選びが重要な釣り!FUNC関連記事
・潮が速い時はコレ!オモリグに初挑戦
さっちゃんが紹介してくれたのは大人の夜遊び、イカメタル🦑
この日は初めてのオモリグにチャレンジ!オモリグとは、一般的なイカメタルの仕掛けとは異なり、リーダーとエギの中間にオモリをつけたリグ(仕掛け)の事を指します。
エギのローテーション方法や、実際に釣れたエギのカラーも詳しく載っているのでお見逃し無く!
記事はこちらよりチェック!→大好きな釣り!オモリグにも初挑戦✨
・派手なオモリに好反応!?光り物が好きなカワハギ
mittasoさんが紹介してくれたのは、船でのカワハギ釣り🎣
なんと、この日の為にNewロッドも購入されたのだとか!
派手な見た目の物を好むカワハギを寄せるには、オモリもキラキラとした派手な物がオススメです。mittasoさんが選んだ中オモリは記事内でチェックしてくださいね。
記事はこちらよりチェック→釣り大会🎣カワハギ🎣
適切なオモリを選んで釣果に繋げよう
今回は、オモリの換算方法と言う少々難しいテーマを取り上げましたが如何でしたでしょうか。
実際に釣り場では、その日の潮の流れやフィールドの水深、魚の状態等に合わせてオモリを交換する場面が多々あります。
『今日の感じだと、◯gくらいが良さそうだから…◯号を使ってみよう!』と言ったように、号数の感覚が身につくと直感的な釣りが可能となります。
状況に合ったオモリを選べる=釣果アップにも繋がりますので、上手く使いこなせるようになりたいものですね。
号数の換算が分からなくなった時はいつでもおさらいしにいらしてください。