釣りガール&女性アングラーのための釣りコミュニティ

2022年5月30日

これからの時期、明石が熱い💓

明石の青物ジギングが熱い💓

もう始まっている遊漁船もいくつかある明石の青物ジギング!

これからどんどん熱くなってきます✨✨

私もひと足早く4月14日、4月28日、5月5日に明石の青物ジギングへ行ってきました😊

その様子も兼ねて明石の青物ジギングの魅力をご紹介していきたいと思います✨

 

ジグを使って魚にアピール💓

ジギングはジグと呼ばれる魚の形をした鉛を使って餌に見えて青物を誘う釣り方です✨

色々なメーカーからいろんな種類のジグが置いてあるので釣具屋さんでお気に入りのジグを見つけるのも楽しいですよ😊

元気のいい青物に大興奮💓

青物ジギングの魅力はなんと言ってもその引きの強さです!

1度味わってしまうとハマること間違いなし✨

あやかもその1人です😆

明石の青物はとっても元気で小さくてもよく引きます!!

ハイシーズンになるとよく引くハマチが2匹ついてた!

なんて状況も夢じゃありません😆

また、メジロ、ブリもつれるチャンスもありますよ😊

今の時期はよくサワラが釣れていてハラハラドキドキがとまりません💓

リレー便も楽しい💓

明石ではジギング便のみで出船する遊漁船もありますが、中にはタコ釣りやタチウオ釣りなどと組み合わせて出る船もあります😊

青物釣りもしたいけど、ほかの釣りもしたーい!!というわがままが叶っちゃいます😊💓

特に明石のタコは大人気の釣りで、1度は釣ってその味を食べてもらいたい💓

本当に美味しくてほかのタコが食べられなくなります😍

釣り方も簡単なのでぜひともチャレンジしてみてください✨

タコ釣りの仕掛け💓

タコ釣りで用意するものは、

・タコ釣り専用サルカン

・50号の錘

・タコエギ

最低でもこれがあればタコ釣りできます😊

竿やリールはレンタルしてくれる船もあるので船長さんに聞いてみてください😊

購入を検討されている方は、タコ竿はタコ用のものを買うのが絶対におすすめです!

結構手に取りやすい値段のものから売られているのでご安心してください😊

糸に関しては私はPE2号を巻いています😊

美味しくいただきます💓

釣りがおわったらその新鮮なお魚を食べるのも楽しみの一つですよね💓

明石のお魚は荒波に揉まれてとっても美味しいです✨✨

場所によってこんなに変わるんだ😳と驚いています!!

捌くのに自信が無い。。

なんて方もご安心を✨

明石には釣れたお魚を捌いてくれるお店もあるんです💓

それがこちら!

釣船の家

こちらの釣船の家では様々なお魚を捌いてくれます😊

私も以前京都でフグが連れて食べたいけど捌けない。。。

という時にお世話になりました😊

真空や急速冷凍までしてくれるサービスもあるので必見です😊

 

このように色々なことをご紹介しましたが、とにかくこれからの時期!明石の海がたくさんのお魚が元気になって楽しくなってきます💓

釣って楽しい💓食べて美味しい💓の明石の釣りをぜひ楽しんでみてくださいね😊

 

ayakaの他の記事

冬の明石タイラバ!激ムズ海苔パターンを攻略せよ!
冬が狙い時⭐️美味しい青物をキャッチしちゃおう!!
VIEW MORE

関連する記事

ニュース
はこだてFOODフェスタ出演レポート❄️鱈のスープカレーレシピも紹介🐟
のぞみん
2023年3月8日
ニュース
釣り具収納の小技と簡単メンテナンス方法♪
みょん
2023年1月4日
ニュース
お世話になったタックルに感謝!Pegの釣具メンテナンス✨
Peg
2022年12月27日
ニュース
SAKIのバス釣り準備🎣場所の決め方やタックル詳細も紹介します!
SAKI
2022年11月4日
ニュース
【ジギング釣行 準備編】必須道具や便利アイテムを紹介♪
のぞみん
2022年10月27日
ニュース
寒い時期も楽しめる!エリアトラウトのススメ🎣
Peg
2022年10月21日