【バス釣り】今こそ狙いたい!秋パターンのバスフィッシングを紹介
このページはアフィリエイトを含んでいます
皆さん、こんにちは!
山形在住バス釣りが大好きなPeg(ぺぐ)です。
今回の記事は、秋に狙いたいターゲットがテーマ。
秋と言えば、アオリイカやタチウオ、カワハギなどを想像される方が多いかもしれませんが…バサー脳的には秋=ブリブリな良型バスが釣れるシーズンなのです!
『バスなんて一年中釣れるじゃん』なんてお声が聞こえてきそうですが…笑
初秋の今こそチャレンジして欲しい!!その理由からご紹介していきます。
目次
・秋こそチャレンジして欲しい、ブラックバスフィッシング
暑い夏が終わり、水温も下がり始める秋。この時期になるとバス達の冬支度が始まります。
そうなると行われるのが、俗に言う『荒食い』
厳しい冬を生き抜くために、沢山食べて体力を付けようとします。
そんな秋のバスは、体格が良く丸々としていて艶っぽいのが特徴。
今回は、引きが強く豪快なファイトが楽しめるスモールマウスバスの秋パターン
そして筆者が愛してやまないフィールド、福島県 桧原湖での釣り方に焦点を当ててご紹介していきたいと思います。
少々マニアックな内容になりますが、是非最後までお付き合いください♪
・スモールマウスバスが釣れる場所
スモールマウスバスを釣りたいと思っているアングラーにおすすめなフィールドはこの2つ!
- 福島県 桧原湖
- 長野県 野尻湖
こちらの2つのフィールドは、スモールマウスバスを観光資源としている貴重な場所。
レンタルボートショップや宿泊施設なども充実していて、釣りがしやすい環境が整っています。
・秋のおすすめルアーと、誘い方を紹介
秋の桧原湖で、スモールマウスバスを狙う際試していただきたいのが、
- ライトリグ
- トップウォーター(水面、浅い水中で利用する事を目的としたルアー)
の二つ!
桧原湖でバスフィッシングをする際の定番、ライトリグ(ダウンショット、ライトキャロ、ネコリグ他)はもちろん有効な手段ですが、意外にもトップウォーターにもまだまだ反応します!
タイミング次第では、表層にワカサギを追い詰めてボイル(補食)するバスを見る事も出来ます。
そんな時に使いたい!Pegのおすすめルアーがコチラ
HMKL Jordan(ハンクル ジョーダン)
長年桧原湖で釣りをしている先輩アングラーに教わったルアーで、
巻き→長めにステイを繰り返すだけでワカサギを意識しているバスにアピールする事ができます。
もちろん、ボイルしているバスに高速巻きでアプローチしたり、水面でトゥイッチさせたりするのも効果的です。
・桧原湖スモールの基本のタックルを紹介
※今回はボート釣りの場合のおすすめタックルをご紹介します。
前項でもサラッとご紹介しましたが、桧原湖に行く際に必ず用意していただきたいのがライトリグ用タックル。
ラージマウスバスに比べて警戒心が強く、センシティブなスモールマウスバスを狙うには極限まで違和感を無くすことが重要となってきます。
また、秋スモールはディープ(深場)での釣りが基本となるため、手に伝わる感覚(レスポンス)が優れたロッドを用意するのがおすすめです。
筆者が実際にしているタックルを、解説を交えながらご紹介していきますね!
◯ロッド
★BRONZE BACK S-61UL/ST
桧原湖スモールの基本となるライトリグ(ノーシンカー、ネコリグ、ライトキャロ等)を極めたいと言う気持ちから購入したロッド。
桧原湖を知り尽くしたロッドビルダーが作成していることもあり、桧原湖スモールに特化した性能が魅力です。
繊細なアクションを得意としていてバイト時にはしっかりと食い込みますが、スモールの豪快な引きにも耐える力強さも兼ね備えています。
◯リール
★SHIMANO STRADIC C2000SHG
Peg的コスパ最強リール、STRADIC(ストラディック)
ラインのたるみを抑制するアンチツイストフィンが搭載された事で、個人的にかなり煩わしく感じていたスピニング特有のライントラブルがほぼ起こらなくなりました。
軽いルアーやシンカーを扱う桧原湖の釣りでも、ストレス無く使用できる点が気に入っています!
◯ライン
桧原湖でスモールを狙う釣り方と相性が良いPEライン。
特に今時期に有効な、小さく軽量なルアーを使ったディープの釣りでも繊細なアクションが可能となりますよ!
SHIMANOのピットブルシリーズの中でも、強度が高く飛距離が出しやすい8+を使用しています。
🔗SHIMANO ピットブル8+ 0.4号 Amazon商品ページ
・釣果の紹介
直近、10月の釣果をご紹介させて下さい。
約3ヶ月ぶりの桧原湖はすっかり秋模様になっていて、山の木々も少しずつ色付きがみられました。
パーカー+レインウェアでちょうど良いくらいの温度感なので、人間的には暑くもなく寒くもない、一年の中で最も釣りがしやすい時期かと思います。
朝一はワカサギを追うバスのボイルがそこかしこで見られましたが、中々釣る事は出来ず…
唯一トップに出た魚は痛恨のバラし。これにはショックで呆然としてしまいました(泣)
気を取り直して、ライトリグにチェンジしディープ(水深約10m地点)を丁寧に探っていると、コツコツと言うスモールらしいショートバイト。
しっかり送ってから巻き合わせでフッキング。
ジャンプしたりボートの下に潜ったりと、ネットインするまでヒヤヒヤでしたが豪快な引きを楽しませてもらいました。
秋らしく艶々、丸々としたスモールマウスバスをキャッチ!
この日はこの子を筆頭に4匹のスモールを釣る事ができました。
近年、『難しくなった』と良く言われる桧原湖、釣れるかなぁ…と不安な方はフィードを知り尽くしたプロのガイドサービスを利用するのもおすすめです。
初心者、女性のみでも心配ご無用!釣り方〜タックルなどをアドバイスしてもらえますよ💡
🔵乗船前にチェックしたい、ガイドサービスレポはこちらからお読みいただけます。
・秋の桧原湖で気を付けたいポイント
基本的に山の天気というのは変わりやすいものですが、特に秋口に入ると寒暖差が大きくなる桧原湖。
10月中旬頃からは、防寒着を用意する必要があります。
その他にも、
- フィッシンググローブ
- ネックウォーマー
- ホッカイロ
- 厚手のパーカーやトレーナー
等、初冬の装備を準備していただくと、現地に着いてから困る事も無くおすすめです。
特に、風が吹いてる日や雨天時は体感温度が下がります。
せっかく行ったのに、寒さで釣りに集中出来なかった…。そんなことにならないように、寒さ対策はしっかりと行ってくださいね。
・まとめ
いかがでしたでしょうか。
魚が散らばる事で、夏よりも難易度が増すとされる秋のバスですが
パターンを見つけると良型のバスが爆釣!なんて事もある面白い季節でもあります。
今年のバスシーズンも残すところ僅かとなりましたが、悔いのないよう最後まで楽しみ尽くしましょうね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!