冬が狙い時⭐️美味しい青物をキャッチしちゃおう!!
冬の釣りはイメージとして
○寒い
○釣れない
と思われていますが、食べるには絶好の季節なんです⭐️
寒ブリなんて呼ばれるこの季節の青物は寒い冬を乗り越えるために身も引き締まっていて脂のノリノリ♥️
そんな冬に釣れた魚だからこそ美味しい!寒ブリ狙ってみませんか?
エンドレスに釣れてしまう日に当たっちゃうことも!!
3人でこれだけ釣れた日もありました!!
今回はその狙い方をご紹介します!
◇狙えるエリア・魚種の紹介
青物は日本海、太平洋、瀬戸内などどこの地域でも狙っていますが今回は日本海で釣る青物について紹介しようと思います😊
私はよく日本海の青物を狙う時は京都の宮津という所から乗船しています!
白石と呼ばれる青物がよく釣れるポイントにも行きやすく、またこの時期京サワラもつれるので美味しい魚を狙うのにはピッタリです😊
◇冬に釣りをする注意事項やおすすめの対策
冬の釣りはとにかく冷えます!!!
自分の思っている以上に寒いと思って準備しましょう!!
私は寒がりなので特に絶対に寒くない格好をしていきます!!
ですが今回のようにジギングをする場合はやればやるほど体が温まってきます!
でも移動中は寒い・・・なので脱ぎ着しやすい暖かい格好をしていくのがベストです!
私の必須アイテム
・ ネックウォーマー
・ 貼るマグマ
・ 極暖ヒートテック
・ ヒートテックベスト
・ 靴下3枚履き( +α 靴下カイロ)
です!
そして⭐️冬の釣りの醍醐味でもあるカップラーメン!
これは冷えた体も体内からポカポカにしてくれますし、船の上で食べるカップラーメンは何十倍にも美味しく感じますよ♥️
他にもコーンスープやココアなんていうのもたまりませんよ🌼*・
※ 船によってはお湯がないところもあるので乗船前に確認しましょう。又、電子レンジが備え付けてある船もあります。
寒いと余計に船酔いをしてしまうケースもあるので気をつけましょう!
◇冬の青物の釣り方
特にいつも狙う青物とさほど変わりません!
青物が食べているベイトによってジグの色や誘うピッチ変わります!
過去の記事も参考になると思うので見てみてください😊
冬は結構荒れている時が多いので重ためのジグを持っていくのがベストです!
私は80g~260gまで持っていっています!
ジグ選びは迷うと思いますが、事前に船長さんにヒットカラーやジグを聞いておくといいです😊
その時のベイトによってショートジグが効いたり、ロングジグが効いたりと様々です🎵
もし分からなかったら200gのセミロングのシルバーから始めてみてください!✨
そこから自分が底が取れる重さまでジグを軽くして行きましょう!
また、周りで誰かがヒットしていたらそのジグに合わせてみましょう!✨
またサワラ狙いの時にはフックのアシスト部分にワイヤーが入ったものを使用するのがベストです!
せっかくヒットしたのに切られるなんてことがよくあります!!
それにプラスでリーダーの先端に芋虫ノットと呼ばれるハーフヒッチを組む対策も効果的です!✨
さらに慣れてきたらスーパーライトジギングで狙ってみるのもめちゃくちゃ楽しいですよ✨
楽しみ方は無限大♥️
まずは基本から初めて見てください✨
きっと青物の強い引きのトリコになってしまいますよ(* ‘ᵕ’ )☆
◇釣果
実際に冬に京都で釣れたお魚がこちら!
冬に日本海へ行って毎年自己ベストが更新されるくらい大きいお魚にめぐり逢えます💖
◇寒ブリ、京サワラいただきます♥️
サワラの炙り
釣れたお魚はお刺身で食べるのももちろん美味しいのですが他にも脂が乗った冬のお魚は炙り、しゃぶしゃぶ、お鍋なども絶品✨
特に好きなのがサワラの西京焼き💖
素敵な朝ごはんになるの間違いなしです💖
また、お酒にこだわって作ってみるのも楽しいですよ🌟♡
いかがでしたか?
もっと詳しく知りたいなー!という方いましたら、過去のレポートやインスタグラムにその時の道具や釣り方をたくさん書いているので参考にしてみてくださいね😄
30分で57本?!😳大冒険の先にはお祭り会場が!!京都で大爆釣🐟