
東京湾🎣船マゴチ釣り🐟可愛い女の子たちと💕
こんにちは❣️ほなみです😊
先日、みくみくさん企画の釣り女子会で
船マゴチ釣りに行ってきました✨
メンバーはこちら💕
みくみくさんがなぜいないのか…
それはみくみくさんの記事で是非チェックを😂
当日の私の使用タックルはこちら
ロッド:ZERODRAGON UMV622B
リール:SHIMANO グラップラーCT150HG
PE:0.8号
リーダー:フロロカーボン5号
仕掛けはこちら💁♀️
写真一番右の、ヒューズおもりがついているものを使用しました😊
餌はサイマキ🦐
このエサ付けがなかなか難しい💦
針を通してもエビがちゃんと元気なままいれるようにしなくてはなりません😅
オモリは今回お世話になった深川吉野屋さん指定の20号。
当日は富津沖メインで釣りをしました🎣
当日の私の釣り方は、
オモリが着底したら1m巻き上げてアタリを待つ。
これだけです🤩
仕掛けの全長や、ヒューズおもりの有無、潮の速さなどでオモリ着底後どれだけ巻き上げるかは変わってくると思います。
わからない方は船長さんに聞いてみましょう☺️
意識した点は、なるべく多く棚取り直しをして誘うこと❣️
生き餌なので、サイマキ自体の動きがすでに誘いになるのですが、
朝一長く待ってもアタリがなかなか出なかったので、棚をこまめに取り直して、棚キープ&誘いをしてました💪
マゴチはアタリが出てから針を食い込むまで待たなければなりません。
そのやりとりがまた楽しいんですよ✨✨✨
マゴチが餌をはむはむしてるなーと思ったら、待つ。
そして、ぐいっと竿先が持っていかれたら合わせます🎣
なかなかぐいっと竿先を持っていってくれない時もあるので、その時はゆーっくりと竿で聞き上げます。
そうすると食い込んでくれることがあるので、そこで合わせます🐟
もちろん、聞き上げてマゴチがいなくなってしまうこともあります。
できるだけゆっくり、がコツです!
(逆に竿を送り込んであげることが効果的なこともあります。これは経験あるのみですね😅私もまだよくわかりません🤣)
この日、トータル8回あたりがありました❗️
そのうち釣り上げられたのが5匹😍
私にしては上出来だったと思います笑
大きさは50cm前後🐟
マゴチは結構暴れます💦
汚れてもいいタオルを持参してタオルで掴むのが早くて安全です😅
(常連さんがタオルで掴んでるのを見て学びました笑)
この日、なんと私が乗っていた船では竿頭をいただけて嬉しかったです☺️
(2隻出しだったので、全体での竿頭ではありません。)
マゴチは釣って楽しい食べて美味しいお魚なので皆さまも是非挑戦してみてください❗️
今回釣り女子会ということで、素敵な釣りガールさんたちと一緒に釣りができて楽しかったです💕