釣りガール&女性アングラーのための釣りコミュニティ

【夏釣りコーデ】2024年最新!Pegのおすすめウェア&必須アイテムを紹介

このページはアフィリエイトを含んでいます

みなさんこんにちは!山形在住アングラーPegです。

今年 2024年は季節の進行が早く、山形も真夏一歩手前な気温の日が増えてきました。

夏と言えば釣りのハイシーズン。魚も良く釣れてアングラー的には喜ばしい季節ですが…強い日差しとうだるような暑さに根負けしてしまいそうな時も…

今回は、そんな【真夏のアツ〜イ釣りシーンを、快適かつ便利にするコーデ&アイテム】をご紹介します。

紫外線から身体を守るアイテムや、こんなの欲しかった!と思える商品まで、女性アングラーが今欲しい情報をたっぷり詰め込んだ記事となっています。

ぜひ最後までお付き合いください!

 

夏の釣行に必要なアイテム

夏の釣行には、 紫外線や日差しから身体守れる虫対策が出来るアイテムを必ず持参するようにしましょう。

特に以下のアイテムは夏の釣りの必需品と言えます。

  • 偏光サングラス
  • つばのある帽子
  • フェイスガード
  • UVカットパーカー、もしくはアームガード
  • 日焼け止め
  • 虫除けスプレー

強い紫外線を浴びる事は肌の老化を促進するだけで無く、熱中症のリスクを高めたり、全身的な疲労感を引き起こすきっかけとなります。

快適に釣りを楽しむ為、また、後々後悔しない為にも日焼けは避けるに越した事はありません!

しっかりと対策をして、安全に夏の釣りを楽しみましょう。

 

夏によく着る釣りコーデ

前項でも触れましたが、夏の釣りで気をつけたいキーワードは 紫外線&虫!

なるべく肌を露出せずに、それでいて涼しいコーディネートが理想となります。

長年様々なウェアやアイテムを試した私が落ち着いたのが、以下のコーディネート。

  • トップス…TシャツにUVカットパーカー、もしくはアームガード
  • ボトムス…UVカットレギンスにハーフパンツ
  • アイテム…フィッシンググローブ、キャップ、フェイスガード、サングラス等

真夏なのに肌が出てなくて暑そう…そんな声が聞こえてきそうですが、物理的に日光を遮断している方が涼しい場合も。

どうしても暑さが気になると言う方は、市販の冷感スプレーをプラスするとより快適に過ごせます。

 

・釣具メーカーで無くてもOK!プチプラのUVカットアイテムも

最近はユニクロやワークマンなど、比較的お手頃価格なブランドでもUVカット素材のウェアが手に入ります。

私はタックルにお金を掛けたい派の人間なので、釣り用ウェアはプチプラ率高め(笑)

特にワークマンはアウトドアに特化した製品が多く、女性サイズも豊富な印象です。

始めは何から揃えたら…と迷っている方にもおすすめのプチプラウェア。是非参考にしてみては如何でしょうか。

 

Pegのおすすめウェア

昨年、その存在を知り、情報を聞いた当日中に買いに走ったアイテムがあります。

それがこちらの、虫除け加工がされた衣類

・ワークマン エアロガードシリーズ

特殊な防虫加工が施された長袖Tシャツで、虫が寄りつきにくいとされています。

とは言っても、正直半信半疑で購入しました(笑)

万が一、効果が感じられなくても1500円なら…と、多少虫刺されが減ればいいなぁくらいの気持ちで期待値もそこまで高くは無かったのですが…

渓流シーンにて着用したところ、その効果に驚く事に。

アブがまとわりついてきても、何故か身体にとまらないのです。

これまで気付くと肩や腕に付いていてヒヤッとさせられて来ましたが、この日はそんな事も無く快適に釣りを楽しむ事が出来ました。

※虫除けスプレーと森林香を併用。個人の感想です。

長袖なので日焼けからもガードしてくれますし、サラサラとした着心地も気に入り昨年はヘビロテNo.1のトップスでした。

調べてみたところ、今年はカーゴパンツやジャケット、メッシュフーディー等も発売されているようです。

夏になると売り切れてしまう人気商品なので、気になった方は早めにチェックをしてみて下さいね。

 

夏に向けてゲットしたアイテム

私が今シーズン、夏に向けてゲットした便利アイテムをご紹介します。

・キャプテン株式会社 帽子ケアテープ

夏の釣行の必需品である帽子。皆さんそれぞれお気に入りの帽子があると思いますが、汗染みに悩まれた事はありませんか?

特に色がハッキリしているキャップは汗染みが分かりやすく、不潔な印象に…かと言ってジャブジャブと洗うのは形崩れをさせてしまう要因にもなりかねません。

そんな時に見つけたのがこの帽子ケアテープ。

おでこが当たる位置に貼り付ける事で、汗やファンデーションの汚れから帽子を守ってくれます✨

貼り方も簡単で、裏地がテープになっているので写真のようにセットすればOK。

汚れが目立って来たら交換できるので衛生的!かつ、お値段もリーズナブルなので気軽にお使いいただけます。

帽子ケアテープ Amazonリンク

 

夏の釣行時に気をつけているポイント

・熱中症と脱水症状

夏の釣行で1番気をつけたいのが熱中症&脱水症状。

私自身の話になりますが、釣りに熱中していたらいつの間にか頭がボーっとしてきて…なんだかおかしいな。と思った時には既に熱中症になっていたと言う経験があります。

日陰で釣りをしていたので大丈夫!と思っていたのですが、甘かったですね…。

幸い軽症だったので、一日療養が必要な程度で済みましたが一歩遅ければ死亡にも繋がる恐ろしい症状です。甘く見ては行けないと再確認しました。

熱中症にならないためには、次の点に注意する必要があります。

  • 気温に不安がある時(暑過ぎると感じた時)は外出しないこと
  • ドリンクは多めに持参すること
  • 日陰や雨天だからと油断をしないこと
  • 程よく塩分を摂取すること
  • 体調に不安がある時は無理をしないこと

釣行予定日が決まったら、最高気温や1日を通した気温と湿度の変化も確認しておきましょう。

また、熱中症や脱水症状は体調が悪いと発生しやすくなります。無理をしないと言う事も立派な予防になります。

 

・Pegおすすめの熱中症対策おやつ

○塩飴

コンビニやスーパーでも良く見かける塩飴は、夏のマストアイテム!

釣行中でも簡単に塩分補給ができるので、いつもバッグに入れておくようにしています。

もちろん過度な摂取もいけません、あくまで適度な塩分補給を心掛けましょう。

 

6〜7月に狙えるおすすめの釣り物 -淡水ver.-

・今がベストシーズン!な渓流釣り

ちょうど今の時期にチャレンジして頂きたい、Pegイチオシの釣り物は渓流魚です。

春から夏への季節の変わり目は気温・水温と共に魚の活性も上がり始め、蜂やアブなどの虫もまだそこまで出てこない為、渓流を始めるにはベストなシーズン。

非日常を味わえる景色の中、美しい渓流魚を狙ってみませんか?

初心者向けタックルや渓流釣りのルール、注意点については過去の記事でご紹介しております。

是非こちらもご覧ください。

【渓流釣り】5〜6月は渓流がアツい!初心者向けタックルも紹介

 

Instagramでも釣行PostをUPしています🐟

Peg Instagram

釣行Postを中心に、釣れた魚を使った料理や自然遊びなどなど

日々の『楽しい』を綴っております。ストーリーズはほぼ毎日更新中🎵

Instagramはこちらをタップ♪

pegの他の記事

【夏釣りコーデ】2024年最新!Pegのおすすめウェア&必須アイテムを紹介
船釣りの船酔い対策は?酔い止め薬や注意点も解説します
VIEW MORE

関連する記事

ファッション・コーデ
暑さに負けない!夏の釣行コーデ&必須アイテムを紹介♪
さっぴ
2024年6月22日
ファッション・コーデ
emimaru夏の釣行コーデ&必須アイテム🌞気温別のコーデも紹介👚
emimaru
2024年6月19日
ファッション・コーデ
るりまるが夏の暑さ対策&夏釣りファッションを紹介☀️
るりまる
2024年6月18日
ファッション・コーデ
暑い夏を乗り切ろう!釣りガールらんちゃんのオススメ夏コーデ👚🌻&必須アイテム!
らんちゃん
2024年6月16日
ファッション・コーデ
雨の日の釣りは釣れる?雨対策やメリット・デメリットを紹介
emimaru
2024年5月9日
ファッション・コーデ
釣りで女性におすすめの靴は?スパイク・ブーツ・サンダルなどフィールドで靴選び♬
のぞみん
2024年4月28日