釣りガール&女性アングラーのための釣りコミュニティ

真夏本番🌞夏の釣行ファッション

皆さんこんにちわ🌞

ここ最近は天気の変動が多かったり猛暑日が続いております(´・・`)

こんな時期だからこそ特に釣りに行く時の服装に悩むかと思います🤔

夏に釣り行く時はどんな服装がいいのかなとか何があったら日焼け対策になるかな等、、とゆうことで今回は夏の釣行時の服装をご紹介したいと思います👯‍♀️👠

参考にしていただければ嬉しいです🥰

夏仕様🌴釣りコーデ

日中は暑いので基本涼しめの服装で釣りにいきます↷🐟

私は基本Tシャツに短パンスタイルです👚

(ありきたりな感じでごめんなさい🥲)

必須アイテムご紹介しますね💪💪

・キャップ

これは絶対必須です!!直射日光を防いでくれるし日焼け対策にもなります!

麦わら帽子やメッシュになっているキャップの方が涼しく過ごせるかと思います🙆‍♀️💕

私も後ろがメッシュになっているものを着用していますが蒸れる事が少なく過ごしやすいです👒👒

・サングラス

日光の照り返しで前が見づらかったりする時や目の日焼け防止に大活躍🌞🌞

目の日焼けしてしまうと視力が低下してしまったりするそうです😢

そんなことにならない為にも備えておいて損は無いアイテムです🙆‍♀️

私が使っているサングラスはワークマンさんで購入しました!!

・レギンス、ハーフパンツ

短パン野郎なんですがレギンスはしっかり着用します💃💃笑

ハーフパンツは通気性がいい物を選んでます!

濡れてしまったり汗をかいてもすぐ乾くので通気性がいいものをオススメします!

レギンスを着用する理由としては船の上で転んでしまって針が刺さってしまったり、怪我をするリスクをなるべく避けるためです。もしもの時のために普段から気をつけています🫡🫡

しっかり日焼け対策にもなります👧🏿☀️

全体的にはこんな感じです👆👆

分かりずらかったらごめんなさい💦

この夏Getしたアイテム紹介🏄‍♀️

この夏新しくGetしたアイテムを紹介します!

フェイスカバーC型です✊🏻 ̖́-

このフェイスカバーはUVカット98%以上で耳や首元までしっかりカバーしてくれます!

マスクや普通のフェイスカバーだといちいち飲み物を飲む際に外さなければならないですがこれは口元が空いているため外さなくても飲み物がのめちゃうんです🫣❤️

鼻のところもあいていて空気が入りやすく涼しいし息がしやすい優れものです🫰🏻💗

デザインやカラーも選べるので男性女性関係なく使えるってのがいいですよね💪🏻 ̖́-

私はペイズリー柄でピンクを選びました🎵

サングラスとも相性がよく使い勝手がいいので凄くオススメです🤍🏹 ̖́-

(愛用してるワークマンサングラス😎😎)

1番大事な相方さん紹介🌴

そして何より1番大事かもしれません!!!

それはこちらです!!!

日焼け止め〜👏❤️❤️

何をするにも必須アイテムです!

日焼け止めの中でも上位にはいるであろうANESSAの日焼け止めを使っています🌴

液体タイプとスプレータイプの2つを使っているのですが液体タイプは化粧下地と一緒に使ったり腕や靴の境い目などに塗ることが多いです!

スプレータイプは汗で流れてしまった日焼け止めを塗り直したい!でも手が汚れてしまっている!って時に使います😂どちらも使い勝手がいいので愛用してます💛

自分にあった日焼け対策を!

夏の日焼け対策や服装など色々悩む事もあるかと思いますが自分に合ったものが見つかると釣りに行くのも楽しくなります🐣

猛暑日はまだ続くと思います!水分補給や塩分補給もしっかり忘れず楽しい釣りをしていきましょう👭💚

少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです!

最後まで見ていただきありがとうございます💗

良ければInstagramも見ていただけると嬉しいです👀💞

ぽよのいんすたぐらむ🐣

_

poyoの他の記事

冬の東京湾!船太刀魚テンヤに挑戦してきました!
念願のお魚に出会えました✊❤️‍🔥
VIEW MORE

関連する記事

ファッション・コーデ
【2023年版】釣りガール・女性アングラーの冬ファッションコーデ集⛄
FUNC事務局
2023年2月9日
ファッション・コーデ
冬でも元気にアクティブに🔥さきごんの冬コーデ🦖❄️
さきごん
2023年2月8日
ファッション・コーデ
冬の釣りは防寒&おしゃれに!のぞみんのファッションコーデ3選🎣
nozomin
2023年2月5日
ファッション・コーデ
女子にもおすすめ釣りアパレル♪ NO THINKER SUPPLYで冬のファッションコーデ⛄
Peg
2023年1月30日
ファッション・コーデ
まいまいの冬の寒さ対策アイテムを紹介❄️足元の防寒対策も
まいまい
2022年12月10日
ファッション・コーデ
冬の釣りも安心❄️Pegの防寒対策
Peg
2022年12月7日