釣りガール&女性アングラーのための釣りコミュニティ

【夏バテ防止】渓流魚で作るフレンチレシピとPegのオススメ釣行ごはん

皆さん、こんにちは!実は夏が大の苦手…それでもあつ〜い山形盆地で逞しく(?)生きているPegです。笑

釣りに再熱する前は、お休みの日=エアコンが効いた部屋でゆったり。が夏の定番でしたが現在は一変!

いくら暑くても釣りには行きたい!すっかりアウトドア思考な人間になってしまいました。

そんな私が日頃から気を付けている事、それが『暑さに負けない身体作り&体調管理』

せっかく釣りに出掛けたのに、身体のパフォーマンスがイマイチ…なんて事を避ける為にも、栄養をしっかり摂って厳しい季節を乗り切りたいですよね。

そこで今回は、

  • 夏のお家パーティーにもオススメ!スタミナ満点!渓流魚の絶品フレンチ
  • 食欲が無くても食べやすいオススメ釣行お弁当&おやつ

を写真たっぷりで記事に纏めました。

特に渓流魚のレシピは栄養は勿論、目でも楽しめる本格レシピ♪

フレンチと言っても、料理の工程は意外とシンプルです。是非最後までお付き合いくださいね!

 

渓流魚のススメ 〜釣って楽しい食べて美味しいお馴染みの魚〜

はじめに、渓流魚とは

川(本流より上流の渓流域)に生息する魚の事。イワナ、ヤマメ、ニジマス等が有名です。

餌〜ルアーまで幅広く反応する為、熱心なファンが多いのも特徴です。

写真は6月に釣り上げたイワナです。見た目の美しさも渓流魚の特徴ですね^ ^

 

元板前の友人に習った、渓流魚の下処理方法

魚を締めたら、お尻からエラの方向へナイフを入れお腹を開いて行きます。

この時、片方のエラ蓋側(オレンジの丸)の部分まで開くとエラごと内蔵を引き抜く事が出来ます。

内蔵とエラが取れたら血合いをしっかり洗い流してタオルやキッチンペーパー等で余分な水分を拭き取ります。これで下処理は終了となります。

※この時、エラに針が付いていないか必ず確認しましょう。

 

渓流魚の定番調理法

たんぱくな白身ながら旨みもしっかりな渓流魚。定番レシピはなんと言っても塩焼き!ですが油で揚げたり焼いたりしてもとても美味しいお魚です。

少し時間は掛かるけれど、渓流魚が贅沢なフレンチレシピへ変身!

それでは、Peg自慢の絶品レシピをご紹介致します♪

 

渓流魚のコンフィとスタミナ!夏野菜ソース

コンフィとは低温の油でじっくりと煮る事を意味します。

ゆっくり時間をかけて水分が抜けた白身の美味しさは格別!そこに、ガーリックの香りが食欲をそそる夏野菜ソースを添えました。

栄養満点、見た目も華やかなお家フレンチレシピです。

 

材料と用意するもの

★材料 (2人前)

渓流魚のコンフィ

  • 渓流魚 4匹 (今回はイワナとヤマメを使用しました)
  • 小麦粉 大さじ3
  • オリーブオイル 適量
  • ニンニク 2片
  • 塩胡椒 少々

ガーリック香るスタミナ夏野菜ソース

  • なす 1本
  • ズッキーニ 2分の1本
  • トマト 1個
  • ニンニク 3片
  • バジル 5枚程
  • ローズマリー 適量
  • アンチョビ またはアンチョビチューブ 適量
  • オリーブオイル 大さじ4
  • 白ワイン 大さじ3
  • 塩胡椒 少々

用意するもの

  • 揚げ物用鍋、またはフライパン 2個
  • キッチンペーパー

 

作り方

渓流魚のコンフィ

1.下処理を行った魚の水気を拭き取ります。

2.魚の両面に薄く塩胡椒と小麦粉を振り掛けます。完成時の見た目を良くする為、ヒレの部分はしっかりと小麦粉をつけて下さい。

3.オリーブオイルを鍋(またはフライパン)に適量投入し、中火で温めます。

4.油が温まってきたらスライスしたニンニクとローズマリーを投入し、油に香りを付けます。

5.油に香りが移ったらニンニクとローズマリーを取り出し、火を弱火(最弱)にして魚を入れます。油の温度は小さな気泡が出るくらいがベストです。このまま約2時間程煮ていきます。

少しずつ少しずつ、水分が抜けて色も変化して行きます。

〜30分経過〜

〜2時間後〜

最初に比べて随分とスリムになった魚達。余計な水分が飛んで身が引き締まった証拠です。

6.余分な油を軽く切ったら完成です。

 

スタミナ!夏野菜ソース

※渓流魚を煮ている間に作るとスムーズです。

1.野菜を切ります。ナス、トマト、ズッキーニは1センチ角程に。バジルは荒目の千切り、ニンニクはみじん切りにします。

切ったナスは水に浸してアク抜きを行います。

2.フライパンに油を熱し、ローズマリーとにんにくを投入します。香りが立ったらローズマリーのみ取り除きます。

3.水気を切ったナス、ズッキーニ、バジルをフライパンに入れて炒めます。木べら等で均一に火を通していきます。

4.しんなりしてきたらトマトを入れます。トマトは崩れやすいので優しく潰さないように炒めていきます。

5.全体に火が通ってきたらアンチョビと白ワインを投入します。ワインのアルコールを飛ばすようにさっと炒めたら火を止めます。

写真はアンチョビチューブ。アンチョビ缶をなかなか使いきれないと言う方にオススメ!料理の幅がグッと広がるPeg一押し商品ですよ!

6.最後に塩胡椒で味を整えたら完成です。

 

自分が釣った魚がフレンチに!いざ、実食!

余ったズッキーニで作った冷製スープを添えて、気分はフレンチレストラン♪

お気に入りのお皿に盛り付け、早速いただきます!

ナイフを入れた瞬間、ふわっと白い湯気が立ち食欲を掻き立てます。時間を掛けてしっかり火が通っているので、骨まで食べられるのもポイント!

白ワインとニンニクの香るソースも相性バッチリで食が進みます。

魚はアユ、イワシ、アジ等他の魚でも代用可能ですので、渓流魚が手に入らないと言う方も諦めずにチャレンジしてみて下さいね!

 

釣行前は手軽にエネルギーチャージ

前項ではじっくり時間を掛けたレシピをご紹介しましたが、釣行前はなるべく簡単・時短に済ませたいですよね。

特に朝は食欲もイマイチ…低血圧でご飯を作るのも面倒くさい…。そんなPegが重宝している商品をご紹介したいと思います。それがコチラ!

  • DyDo ライフタイムリーゼリー ソイミルクバナナ

おにぎり一個分のエネルギーが手軽にチャージ出来る、バナナ風味のゼリーです。

マルチビタミンが6種類(VB1、B2、B6、C、E、ナイアシン)入っているところも、女性には嬉しいポイント!

コンビニでも手に入りますが、Amazon等通販サイトでのまとめ買いがお得ですよ◎

 

釣行時に食べたい!ひんやり◯◯◯弁当

夏の釣行時はお蕎麦屋さんかコンビニ弁当が多い私ですが、最近は自作のお弁当にハマっています。

それが、冷た〜く冷やしたうどん弁当!

冷凍うどんを表示通りに茹でたものを冷水で〆めて、ごま油を少量和えたらランチボックスにIN。

それをクーラーボックスに入れて持参しています。

麺つゆは氷と共に水筒へ。あとは食べたい時に麺つゆで麺をほぐせば、即席うどん弁当の出来上がり!

とにかく簡単で美味しい、お気に入りのメニューです。

この日は、オクラ、きゅうり、なめこで作ったネバネバサラダ、ミニトマト、かしわ天をトッピング。

暑さで疲れた身体に染み渡る、キンキンに冷えたうどん。夏バテ知らずの食欲でペロッと平らげてしまいました。笑

 

最近のマイブームオヤツは、あの人が目印のプロテインバー

釣行中、お腹が空いた時にサクッと食べられるおやつ。皆さんのオススメはありますか?

Pegのマイブームオヤツはプロテインバー。最近はいろんな味が増えていて選ぶのも楽しいですよね!

個人的にはフルーツ系のフレーバーがお気に入りなのですが…最近存在を知ったコチラ、見掛けるとついつい買ってしまいます(笑)

なかやまきんに君のシールがおまけに入っている、たんぱく質入りチョコバー。

こう見えて(失礼?)味がめちゃくちゃ美味しいです。そして満腹感も十分!

うどん弁当と共に、クーラーボックスに入れて持ち運びしています。チョコレート味なので冷やすとスイーツ感がUPするような気がしています。

余談ですが、おまけとして付いてくるシールはタックルボックスに貼って楽しんでおります。

釣り友さん達に『女子の持ち物とは思えない…』とドン引きされますが、その反応を楽しんでいる私…

そんな、話題作りにも一役買ってくれているきんに君。今後も沢山食べてシールを集めようと企んでいます。笑

 

夏を制して、楽しいフィッシングライフを

釣りは身体が資本のスポーツ。

釣りが大好きなアングラーの皆様に、元気な身体で釣りを楽しんでいただきたい。今回はそんな思いで筆を取りました。

釣りと同じくらい、食べる事が大好きな私のイチオシレシピ〜釣行ごはん。如何でしたでしょうか。

自分もチャレンジしてみようかな…。そんな風に思って頂けたらとても嬉しく思います。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!最後までお付き合い頂きありがとうございました♪

 

Instagramにも遊びにいらしてくださいね!

Peg Instagram

釣行Postを中心に、楽器演奏や料理、自然遊びなどなど

日々の『楽しい』を綴っております。

ストーリーズはほぼ毎日更新中🎵

Instagramはこちらをタップ♪

 

pegの他の記事

【神室フィッシャーマンズロッジ】山形初!大物が釣れる管理釣り場
釣り好きに喜ばれるプレゼントおすすめ10選!予算別に紹介します
VIEW MORE

関連する記事

レシピ・魚のさばき方
明石タコでチャレンジ!釣った魚を美味しく食べよう🎶釣り方やルールも紹介!
さっぴ
2024年9月27日
レシピ・魚のさばき方
【鱒料理】簡単時短でお店の味!子供も喜ぶニジマスのフィッシュ&チップス
Peg
2024年7月25日
レシピ・魚のさばき方
【鱒料理】まるで料亭の味!ニジマスを使った絶品甘露煮レシピ
Peg
2024年3月31日
レシピ・魚のさばき方
ヤリイカを美味しくいただくemimaruの最強レシピ😋さばき方もご紹介🔪✨
emimaru
2024年3月11日
レシピ・魚のさばき方
【鱒料理】冬に食べたい!身体が温まるマスのつみれ汁レシピ
Peg
2024年3月10日
レシピ・魚のさばき方
アジフライは定番だけど定番じゃない⁉︎まいまいおすすめレシピ♡
まいまい
2024年3月3日